民泊は、1年で180日制限というのがある。1年の半分しか受け入れてはいけないのだ。 民泊制度運営システムというところに報告していて、過去の統計を見ると、 2018年度 123日2019年度 158日2020年度 79日 … 続きを読む 今年度の民泊予約受け付け終了
カテゴリー: for guests
民泊の部屋を抗菌コートしてもらいました
民泊は島外からのお客さまを受け入れるので、新型コロナとの接点になる。 基本石垣島で感染した人はホテル関係者が一番多いし。 個人的には持病は痛風だけなので、早いうちに感染して免疫を作っておきたいくらいなのだが。 先日もこん… 続きを読む 民泊の部屋を抗菌コートしてもらいました
バーベキューしました
女性1人で宿泊のお客様がバーベキューをしたいということで、シェアハウス入居者に参加を募ったところ、4人集まり、計5人で飲みました。 石垣牛もあり。やはりうまい。 石垣牛ハンバーグがちょうど200円でした。 最近こちらテフ… 続きを読む バーベキューしました
Airbnbでスーパーホスト認定
$100分の宿泊。何かで使わなければもったいない。期限は7月までらしい。 4期連続だそうです。 ただ、スーパーホストでなくても予約は入りやすいし、お客さまの質も良いという情報もあるので、そんなにこだわらなくてもいいかも。
Airbnb 2019統計 (自分のリスティングです)
初めてからの全データはこちらのページに掲載しています。 暇だったので2019年を集計してみました。 振り返ると… 昨年まで香港からのお客様が40%ほどだったが、デモの関係で5%まで減少(今年は英語を話す機会が減った) 日… 続きを読む Airbnb 2019統計 (自分のリスティングです)
第1回リスティング訪問会を行いました
facebookの八重山Airbnbグループというのがあり、その中で企画したリスティング訪問会というものを開催しました。 リスティングは宿のことです。 石垣島にもたくさんの民泊ができましたが、競い合うだけでなく、お互いに… 続きを読む 第1回リスティング訪問会を行いました
Airbnb主催イベントに参加しに那覇へ行ってきました
民泊をはじめて3年。昨年からBooking.comも使っていたが、宿泊客のドタキャンがあったり、キャンセルも多いため今年はAirbnb1本に絞っている。 そして沖縄での初イベントがあるということで参加。石垣島からは自分だ… 続きを読む Airbnb主催イベントに参加しに那覇へ行ってきました
9期連続のスーパーホスト
Airbnbからメールが来ました。 スーパーホストの継続はうれしいです。ただ、スーパーホストでないほうがお客さまの質がいいと聞いたことがあります。どうなんでしょうか。だからそんなにスーパーホストにはこだわりません。 10… 続きを読む 9期連続のスーパーホスト
この夏の民泊運営を総括
先ほど、香港からのお客さまが帰り、とりあえずこの夏の運営は一段落した。今後の予約もボチボチ入っているが、とりあえずここで今シーズン(7月〜9月)の宿泊統計をまとめてみる。 過去の統計はこちら。 Airbnbに加えて、昨年… 続きを読む この夏の民泊運営を総括
台風でキャンセルにならなくて良かった
東京から3人が民泊に宿泊のため来島。 朝一番、6:10羽田発で9時石垣着。なんとか着陸もできたようです。上空ではかなり揺れたとか。 朝が早すぎるため、昨夜のうちに羽田空港に行き、ベンチで寝たそうです。 キャンセルになった… 続きを読む 台風でキャンセルにならなくて良かった