4/11に消防の立ち入り検査を経て、4/12に書類を提出。
6/4、保健所になぜ2カ月近くたってまだ認可がでないか確認するも、書類は整っているが沖縄県の判断待ちとか。
6/8、15日の解禁前、ぎりぎりになって、登記簿謄本の所有者全員の承諾書、そして住民票が必要だと八重山保健所から連絡あり。
6/15、民泊新法スタート。
6/18、書類がそろい、提出。
6/20、ようやく承認。
4月に提出してから2カ月近く、何もしないでおいて6月になって書類に不備があったとか。
しかもそれが沖縄独自のへんなものでいちゃもんレベル。
沖縄県、まったく何を考えているのだか。
届け出番号はまだ2,500軒あまり。全国でこれしか認められていない。
それにしても悪法ですな。
政官民、民泊新法の「見直し」決議 石破議員が苦言「何のための新法か」
と言っていますがそのとおり。
Airbnbからは今日まで登録すれば、4万円がもらえるとか。
ギリギリ間に合いました。ほんとに4万円もらえるのかな?
それにしてもAirbnbの神対応に対して、観光庁のクソ対応。
なんでギリギリになって、宿泊キャンセルしろだの申請中のリスティングを登録を非表示にしろだのいうんだ。
あらかじめ調整してくれよ。
そして、マスコミよ。一番迷惑をこうむっている外国人旅行者と観光庁の横暴さをなんで取材しないのだ?
違法民泊だのパスポートをコピーしないだの、ぜんぜん違う目線で15日の解禁を伝えている。
旅行に行こうとしたら、突然宿がキャンセルされていたらどう思う?
ぜんぜんおもてなしになっていないじゃないか。
自分もここでくらいしか言えないからこれでとりあえずすっきりさせてもらいました。
ちなみに予約は7月以降を受け付けていて、10月一杯で終わりにする予定です。