
イギリスから27歳男性が遊びに来ました。
ふだんは韓国で英語の先生。韓国のホリデーを利用して、奈良、京都、石垣を旅して回っているらしい。
来る前から情報を集め「レンタカーは借りないので自由に案内してほしい」ということで、3日間あちこちに連れて行きました。
http://blog.delta-a.net/12779/
http://blog.delta-a.net/12783/
すごい純粋な人で、どこに連れて行っても、感動してくれてうれしかったです。
英語の先生をしているだけに、会話の内容もやさしくしてくれて、発音もとても聞き取りやすい。3日目には何言っているか手に取るようにわかるような錯覚も。
彼と1年間毎日会話していたら、英語ペラペラになることができるだろうな〜っていうくらい、いい先生でした。
石垣牛もたらふく食べてもらい、ソーメンパーティーもしました。
マックスバリュに連れて行ったら、魚が珍しかったみたい。
こんなものをお買い上げ。
雪見だいふくは自分がすすめました。
ちょうどパーティの夜はノーベル文学賞の発表が。『風の歌を聴け』 村上 春樹を読んでいるらしい。今年もノーベル取れず残念!
滞在前からfacebookでこまめに連絡をとり、石垣島を心から楽しみたい人には、最高のおもてなしで接待するよう心掛けています。
疲れるけどね〜
部屋に置き手紙が。最後の文章が文字が汚くて(笑)よくわからない。どなたか教えてください。
Could stay longer best xxxx for xx future,xxxx xxxxx xxx.